腸もみで症状改善


右側だけの腰痛

  腰痛にもさまざまな原因がありまして、 その中でも十二指腸の影響による腰痛の方が連続したので書いておきます。   立ったときに肘の高さで 右側の背中と腰の間ぐらいのところの痛み、 十二指腸が張ってい …

詳細はこちら


【大人ニキビ】の対処法

アメブロの記事に 「大人ニキビの対処法」っていうブログが載ってました。 大人ニキビの原因にはいろいろあります。 1、便秘によるホルモンバランスの乱れによる皮脂の増加 2、お肌の乾燥 3、化粧品や石鹸の洗い残し これが大雑 …

詳細はこちら


腸もみ禁止の症状

お腹の不調があれば 誰にでも腸もみするのではなく、 禁忌の方がいらっしゃいます。   【禁忌】 ・血便(赤い血の混じった便) ・腹部中心の奥にある硬く大きなシコリから拍動を感じる方(腹部大動脈瘤の可能性) ・大 …

詳細はこちら


内臓を触って肋骨1番を動かす

当サロンには内臓整体というメニューがあります。   ただ内臓の調子を整えるとか、そういったものだけではなく 内臓由来の肩凝りや腰痛や首の痛みを内臓を触って取っていくテクニックです。   それを出来る人 …

詳細はこちら


腸の調子が人の性格を作る

美レンジャーってサイトに、 「なんと!腸の調子が人の性格を作るという驚くべき事実が判明」 というニュースが出てました。   腸が元気だと性格までポジティブになることが科学的に証明されてるそうなんです。 &nbs …

詳細はこちら


腸もみで首の痛み改善

首の痛みの一つに腸が原因っていうことは 知らない人が多いと思います。   客観的に考えれば、 そんなのウソくさ!ってなると思いますが、 実際に何人も腸の整体「腸もみ」によって首の痛みを改善させています。 &nb …

詳細はこちら


腸が原因の腰痛とは?

今日って節分だったんですね! すっかり忘れてました… 大阪に来てから知ったんですけど、 節分の日には恵方巻きを食べるみたいですね。 最近は全国放送でも恵方巻きのことを言ってるので 新しい風習のひとつとなりそうです。 整体 …

詳細はこちら


右側の腰痛

僕もたまに 右側に腰痛が起こることがあるんです。   暴飲暴食をする方に多い傾向がありますが、 他にもパソコン作業で体を丸めて長時間過ごしてる方や車の運転などでも ツラくなる場合があります。   その …

詳細はこちら


左の腰痛

左側の、肘の高さぐらいに腰痛がある方も結構多いですね。   その場所は、胃兪という胃のツボの場所です。 胃が荒れてたり胃潰瘍や胃炎があるとその場所に腰痛が出てきます。   この腰痛、内臓整体で改善する …

詳細はこちら


生理不順に骨盤矯正

骨盤矯正の効果についてあまり書いてなかったのですが、 骨盤矯正は主に仙腸関節のズレによる腰痛に対して効果を発揮します。   しかしその他にも 骨盤が整うことによって 内臓が元の位置に戻り 内臓の血流が良くなり …

詳細はこちら