ブログ


自転車で楽に坂を上がるコツ

梅田に自転車で通勤してる人はわかると思うんですけど、 梅田って自転車を停めるところが少ないんですよね。 有料のところに停めたいのに空いてない! しかたなく停めるべきところに停めなかったら 自転車を気軽に撤去されます。 撤 …

詳細はこちら


左の腰痛

左側の、肘の高さぐらいに腰痛がある方も結構多いですね。   その場所は、胃兪という胃のツボの場所です。 胃が荒れてたり胃潰瘍や胃炎があるとその場所に腰痛が出てきます。   この腰痛、内臓整体で改善する …

詳細はこちら


生理不順に骨盤矯正

骨盤矯正の効果についてあまり書いてなかったのですが、 骨盤矯正は主に仙腸関節のズレによる腰痛に対して効果を発揮します。   しかしその他にも 骨盤が整うことによって 内臓が元の位置に戻り 内臓の血流が良くなり …

詳細はこちら


股関節の違和感

股関節に違和感を感じる人は多いようですね。 股関節自体がズレている場合もありますが、 他にも仙骨がズレていても股関節に違和感が生じます。 あぐらをかいたり、歩いてるときに股関節あたりがカクンと変な感じがあるのが特徴的です …

詳細はこちら


耳の後ろの痛み(後頭部痛)

後頭部痛といっても、いろいろな原因があります。   その中でも、耳の後ろの痛みの原因は 頭蓋骨の縫合のことが結構あります。   他の原因としては、 頭蓋骨のすぐ下にある首の骨の1番目(環椎)のズレや …

詳細はこちら


目の横のピクピク(眼精痙攣)の原因

パソコン作業してて目の横が勝手にピクピクする~! というお客さんが多いですが、 その勝手にピクピクするのは眼精痙攣とも呼ばれています。   長く続く場合は脳の病気を考えたりしたほうがいいですが、 多くは首の前側 …

詳細はこちら


お腹にガスが溜まると、腰全体に痛み

腰全体が痛いという方がいらっしゃいますが、 お腹を触ってみるとお腹全体の恥骨~肋骨にかけて、 お腹全体がパンパンに張っています。 ガスが溜まってる方やストレスなどで腸が張ってる人に多い症状です。   そういった …

詳細はこちら


妊婦さん用!腰痛サポートベルト

妻が妊娠8ヶ月になりました。 妊婦さんはお腹の重みで腰に負担がかかるので、 腰痛はどうしてもおきてしまいます。 仙骨を調整したとしても、生活していると1週間以内にまた痛くなります。 腰のマッサージをすると一時的に楽になる …

詳細はこちら


右肩、右の首の痛みの原因は

右肩や右の首が痛くなる方もこの時期は増えてきます。 先に答えを言っておきますが、原因は肝臓、胆嚢です。   忘年会のあとにお正月、そして新年会。   お酒を呑む方にとって内臓への負担がすさまじい時期と …

詳細はこちら