症例紹介


過敏性腸症候群の原因は交感神経緊張ではない

過敏性腸症候群はよく交感神経の過緊張によるものと思われがちですが、 それは違います。 腸がガスで膨れるから横隔膜が下がれなくなって呼吸が浅くなり交感神経がたかぶるんです。 つまり、腸が交感神経を緊張させているということに …

詳細はこちら


鼻詰まりが脳の回路に影響する

鼻詰まりに悩む人は日本人の約8割。 ほとんどの人が鼻詰まりに悩むことがあるようです。 鼻が詰まると集中力が低下するし日中のパフォーマンスが低下してしまいます。 ナゾロジーにこんな記事が載っていました。   「た …

詳細はこちら


手技療法から生まれた小顔矯正技術

当サロンの小顔矯正は、そもそも鼻詰まりとか眼精疲労とか歯の食いしばりとかを 改善するために結果として生まれた技術です。 予約はこちらから 写真の方は、手技だけの施術を5回したところです。 1〜4回までは14から20日に1 …

詳細はこちら


コロナ後遺症は腸もみと呼吸整体で改善

コロナ後遺症ってけっこうしんどいみたいですね。 ホットペッパーのブログに後遺症について書いておきました↓ コロナ後遺症にも腸もみや肺の施術が効果的です   当サロンでは常連さんがコロナ後遺症になって、その症状が …

詳細はこちら


コロナ後遺症の改善

コロナ後遺症に悩んでいる人がけっこういらっしゃるみたいで、 今年に入ってから後遺症に悩む方が来てくれるようになりました。   コロナ後遺症の症状を聞いていると、大体が迷走神経の影響だということがわかりました。 …

詳細はこちら


1ヶ月前に左手を強打してから続く手の痛み

1ヶ月前にお子さんが転倒するのをかばって左手を地面に強打してから ずっと左手で物を持つと手と指が痛い方を施術しました。 第二指〜第五指の関節(MP関節)が痛いとのこと。   手を強打した場合、最初に考えるのは骨 …

詳細はこちら


車酔いの防止方法について

車酔いの防止方法について動画で説明してみました。   車酔いや吐き気をおさえる方法があるんです。 それが、ツボを刺激するというやり方。   手首の内側のシワから指三本分下、 手首の真ん中のラインに「内 …

詳細はこちら


左の首が寝違えたみたいに痛い原因

夜に仕事から帰宅すると 妻が「振り返ったら首が痛くなったから治して」と言ってきました。 朝の時間帯に左側の首が痛くなったとのこと。   それからずっと左を向くことができず、 首を動かそうとすると左側の首から肩に …

詳細はこちら


腸がガスで張る原因とは?

気まぐれで動画を撮影して編集し、アップしてクリック数などの反応を見て やっぱやめようか、続けようかと考えています。 また気まぐれで消すかもしれません、すみません。   腸がガスで張る原因とは? をテーマにして動 …

詳細はこちら