症例紹介


海外でも通じる!?

ドイツ出身の女性が当サロンへ来てくださいました。 ドイツのご友人が「腸もみをして体が軽くなったよ!」と言ってたんだそうです。 それで腸もみを探してたら当サロンを発見! この迷路のような大阪駅前第2ビルを探してくれてありが …

詳細はこちら


現代病「スマホ肘」とは??

スマホをいじりすぎて肘が痛くなった人のことを 「スマホ肘」と呼ぶ…みたいです。   いろいろネーミングつけるんですね。   スマホをいじっていると、肘の外側が痛くなります。 テニス肘とも呼ばれる正式名 …

詳細はこちら


1歳児を抱っこした時に股関節がつった

休日に自分の部屋で本を読んでるときに、 リビングから妻が僕を呼ぶ声がしました。   なんだろう?と行ってみると、 1歳の娘を抱っこしたまま変な姿勢で固まってるじゃありませんか!   なにしてんの?と聞 …

詳細はこちら


久々に自分のメンテ

久々に矯正をしてもらいました。   腰痛はとくに無いですが、   ・少し腰が重いかなー ・股関節にたまに違和感が出る ・内モモが突っ張る感じがたまにある ・たまに太ももの前の方が張ってる気がする ・あ …

詳細はこちら


立ち仕事に多い腰痛

立ち仕事が長時間続くと、 体の重心を片側に寄せてしまう場合があります。     仕事以外でも電車の中や立呑み屋でも 重心が片側に寄ってしまうことがあります。   ずっと立ってると、 多くは反 …

詳細はこちら


足を組んで座ると

足をくんで座ると、最悪の場合は腰痛が起こりますが その手前の予兆としては   ・片側の股関節に違和感、または痛みが出る ・片側の膝に違和感、または痛みが出る ・片側のビキニラインに違和感、または痛みが出る &n …

詳細はこちら


「スカートを穿くのが楽しみになった」

O脚矯正をしていたクライアントさんから 「足がまっすぐになったからスカートを穿くのが楽しみになりました!」 と言われました。   O脚矯正3回目ですでにまっすぐになってましたが、 定期的な首コリ肩コリのついでに …

詳細はこちら


眼精疲労を感じたときは

眼精疲労を感じたときは、 ついつい目頭付近を押してしまいますが そこにはツボがあるので理にかなってはいます。   ただ、他にも触った方がいいところがあります。   それが、胸鎖乳突筋です。 首の前の方 …

詳細はこちら


足の甲がつりやすい

足の甲が攣(つ)りやすい場合、 筋肉の過緊張の影響もありますが 他には関節のズレがあります。   足の甲と言っても、小さな骨がたくさんありまして 中足骨(5つの骨)や足根骨(7つの小さな骨の集まり)がズレるだけ …

詳細はこちら