
骨盤がズレている方には特徴があります。 よく言われているのが ・足の長さが違う ・スカートが回転する ・腰痛 などでしょうか。 その特徴以外には ・股関節が痛い ・太ももの裏が張る ・ふくらは …

産後5ヶ月目の女性と言いつつ、 僕の妻のことです。 産後5ヶ月となりましたが、 足を組むことが多すぎて また仙骨がズレてるんです。 ただ、ペースが4週間に1回の施術となりました。 恥骨のズレ、 …

妻が階段を上り下り何度もして 太ももが筋肉痛ということなので 施術しておきました。 運動し過ぎでの筋肉痛に効果的な施術方法があるんです。 それは、 筋肉繊維に対して平行方向に 手の平で圧をかけながら滑らすこ …

スタッフが 「アゴの両方痛いけど右が特に痛い」 ということだったので診てみました。 普段から歯を噛み締めてしまう癖があるみたいで、 そのためにアゴを閉じるための筋肉(咬筋など)がかなり緊張してました。 &n …

昨日、深夜番組の「アメトーーク!」という番組で、 「腰痛い芸人VSお腹ピーピー芸人」 というのがやってました。 腰痛い芸人に関してですが、 ココリコ田中さんが 「あぐらをかけない」 「クシャミ …

スタッフが 「首が調子悪いからみてほしい」 と、3週間前から言ってたので やっと時間ができたので診てみました。 頚椎1番と2番と4番にズレがありましたが、 一応、矯正をしてみましたが頚椎4番に関しては鈍い感 …

産後は骨盤が徐々に戻り始めてるので 戻る途中で正常ではない方向に骨盤がズレてしまうと それだけで違和感が出るうえに 洋ナシ体型に見えてきてしまう場合もあります。 産後一か月後ぐらいからなら骨盤矯正は大丈夫で …

当サロンはゴルフをされてる方がかなり多いですが、 ほとんどの方が腰痛を訴えます。 骨盤を診てみるとズレてる方が多いですね。 しかも、みなさん骨盤のズレを自覚されてる方が多い! 骨盤のズレから腰痛が起こるだけ …

イロリオというサイトに 「慢性疲労症候群」についての記事がありました。 慢性疲労症候群とは、 ・6ヶ月以上続く疲労感 ・微熱や頭痛、喉の痛みなどの風邪のような症状 ・運動していなくても筋肉痛 ・不眠や過眠と …

仰向けに寝てても 立ってても 太ももの裏がつっぱるって方がたまにいらっしゃいます。 その原因、骨盤がズレてる可能性があります。 骨盤は両端に腸骨、真ん中に仙骨がありますが 腸骨が後下方にズレることによって太 …