
血中は基本は無菌状態ですが、血中にも細菌が入り込むことがあります。その状態が「菌血症」。 菌との戦いに負けたら「敗血症」という病気になって全身が炎症状態となり命に関わる大変なことになりますが、そうならずに微 …

テレビでよくみかける「宿便はウソ!」「宿便は都市伝説!」というのがありますが、そもそも宿便の定義が問題です。 長期間ある滞留便という意味なのか、それとも腸管の内側にこびりついたヘドロのようなものなのか、それとも別の定義が …

週に2回、スタッフとの整体の手技の練習や復習などの時間、坐学の時間を設けています。 そのときにスタッフが 「2日前から右の腰が痛いんです、どんな姿勢でも動いてなくても痛いんです」と言ってきました。 だいぶ知 …

スタッフが「首が痛い」ということだったので施術ついでに撮影しました。 首の痛みの原因は様々あります。 その中でも内臓が原因の首の痛みというものもあります。 身体の仕組みには「内臓ー体性反射」と …

下を向くだけで首が重だるくてツライ… 首が重だるいし、 疲れもなかなか取れなくて 長時間寝ても全身がだるい… マッサージで揉んでもらっても全然変わらない… そんな経験はありません …

手術をすると、開腹した場所や切除した場所が癒合するにつれて周りの臓器も癒着してしまうことがあります。 ストレッチや定期的な運動をしていれば癒着が起こらない可能性もありますが、 だいたいは癒着してしまうので、 …

スタッフが「肋骨のところが痛い」と言ってたので内臓整体で施術していきました。 詳しく聞いてみると、肋骨の前のところ(上腹部)が痛いそう。 その場所の痛みは内臓が原因のことがあるので施術していき …

内臓整体の本を出版しました! DVDは手技療法家向けでしたが、 本は一般の方向けなのでセルフケア方法について書きました。 毎日少しずつやっていけば、 体に変化が起きてきます。 内臓をセルフケア …

「胃の重たさ」の原因は、「胃」だけではない! 食後に、なんだか胃が重たいような感じがする場合はどうしてますか? 胃薬を飲む?すぐに内科に行く? もちろん内科に行って …

なぜか右側の肩甲骨内側だけ痛いぐらいに凝っている 右側の肩甲骨内側以外にも、 首の右側、肩の右側、そして頭痛まで右側にある… マッサージに行ってかなり揉んでもらっても カイロプラクティックや整体で背中の骨を …