
台風や大雨などの低気圧がやってくると体調が悪くなる方がいらっしゃいます。 とくに頭痛や腰痛、体の重だるさや関節痛が特長的です。体に不調があると、仕事や家事に影響が出てしまいますよね。体調が悪くなるとわかっていると、雨の日 …

海外の論文検索サイトにはたくさんのカイロプラクティックについての科学的検証論文が掲載されています。最近は英語の文章がすぐにgoogleで翻訳できるようになったので便利になりましたね。 慢性腰痛および頚部痛に …

定期的に来てくれている方が「小指側の手首が痛い」とおっしゃっていたのでみてみました。 当サロンに来る前に、しっかりと整形外科にも行ってきてくれていました。 レントゲン、MRIで検査してもらい、整形外科では「 …

ヨミドクター(yomiDr.)というサイトに 「眼鏡がかけられないなんてありえない」…医師の思考停止から生まれる「心ない回答」 という記事がありました。 60代の男性、ベテランのタクシー運転手が数年前の追突 …

歩行時に、踵(かかと)の内側の部分が痛くなる方がいらっしゃいました。整形外科では「原因はわからない」と言われたそう。 体重をかけるだけでも痛みがあり、異物感もある感じがするということで触ってみ …

血中は基本は無菌状態ですが、血中にも細菌が入り込むことがあります。その状態が「菌血症」。 菌との戦いに負けたら「敗血症」という病気になって全身が炎症状態となり命に関わる大変なことになりますが、そうならずに微 …

認知症の9割が症状の改善「リコード法」 「アルツハイマー病 真実と終焉」 医師:デール・ブレデセン 著 医学博士:白澤卓二 監修 医学ジャーナリスト:山口茜 訳 認知症やアルツハイマー病は、脳にアミロイドβ …

テレビでよくみかける「宿便はウソ!」「宿便は都市伝説!」というのがありますが、そもそも宿便の定義が問題です。 長期間ある滞留便という意味なのか、それとも腸管の内側にこびりついたヘドロのようなものなのか、それとも別の定義が …

週に2回、スタッフとの整体の手技の練習や復習などの時間、坐学の時間を設けています。 そのときにスタッフが 「2日前から右の腰が痛いんです、どんな姿勢でも動いてなくても痛いんです」と言ってきました。 だいぶ知 …

スタッフが「腰が痛い」ということなので施術しました。 腰が反りすぎの、いわゆる「反り腰」の状態です。 カイロプラクティックの技術で矯正をして改善させていきました。